ITの仕組みを学びながらIT資格を目指しましょう。
本ブログで目指す資格は、「基本情報技術者試験」です。
「科目B」について学んでいきましょう。
まずは、アルゴリズム入門です。
今回のテーマは、「ファイルの入出力」です。
データは、ファイルという単位で磁気ディスク装置などに保存されます。事務処理などでは、ファイルはレコードという単位で入出力され、レコードは項目から構成されています。
ファイルからレコードを入出力する場合、最初にファイルをプログラムに関連付け、最後にプログラムから解放するための操作が必要となります。
ファイルのオープンとクローズ
ファイルの場合、最後を示す特殊なレコードを記憶しておく必要はありません。
ファイルを最後まで読んで読み込むレコードがなくなったら、プログラムで知ることができます。
(参考)うかる! 基本情報技術者 [科目B・アルゴリズム編] 2024年版 福嶋宏訓(著)日本経済新聞出版
コメント