ITの仕組みを学びながらIT資格を目指しましょう。
本ブログで目指す資格は、「基本情報技術者試験」です。
「科目B」について学んでいきましょう。
まずは、アルゴリズム入門です。
今回のテーマは、「最小値を求める」です。
最小値を求める
以下は、得点という配列に設定されている得点の中で、最低点を探し出して表示する流れ図です。
1回比較するごとに、その時点までの最低点を記憶しておくため、最低点という変数を用いています。
※ループ始端は、「変数=初期値、増分、終値」です。
トレース表
100点満点のテストの場合、最低点に101点と、100点より大きな値を入れて、点数の入れ替えを起こし、正しい最低点を求めることができる。
(参考)うかる! 基本情報技術者 [科目B・アルゴリズム編] 2024年版 福嶋宏訓(著)日本経済新聞出版
コメント